買取トレンド.com

最新のブランドニュースから買取事情・中古市場までのホットなニュースを発信中

ブランドニュース

世界中のセレブを魅了するレディメイドの魅力

投稿日:2017年7月31日 更新日:

オマージュバッグがオリジナルのブランド価値を作った

 

こんにちは。

レディメイド」というブランドをご存知でしょうか?

READYMADE」はデザイナー細川雄太によって生み出された、

言わばブランド品という物、バッグの持つ権威や伝統、ステータスなどに痛烈な皮肉を込め、

それをアイデンティティーとするミリタリーアイテムを得意としています。

ですがブランド側はミリタリーアイテムを否定し、ヴィンテージアイテムを100パターン以上に解体し、再構築することで

新しいリメイク作品を生み出します。

注目すべきそのデザインは、超有名ブランドの大人気デザインに酷似するものばかり。

所謂オマージュブランドは元々のブランドからも敬遠され、

「レディメイド」も例外ではなく、いくつかのデザインをやめる様に、元々のブランドからも通達があったようです。

ブランドイメージというものは積み重ねた歴史、多大な広告費などにもよる企業努力からキープされ、

その作り上げたデザインを言わば真似されてしまうのであれば、止めさせるのも無理はありません。

しかし、「レディメイド」はそこから完全にオリジナルとしてのブランドイメージと圧倒的な人気により、

独自の道を突き進んでおります。

世界中のセレブがインスタグラムなどのSNSにそのバッグを載せるなどし、

近年ではついに、日本のデザイナーのレジェンドでもある「ヨウジヤマモト」とコラボレーションした作品までも作り上げ、

ブランドとしての進化を加速させてきました。

では、そんな人気を加速し続ける「レディメイド」の商品としての魅力は、どんなものがあるのでしょうか。

 

既存のデザインを男臭く、よりハードに落とし込む。

 

「レディメイド」の多くの魅力の一つとして、独創的なまでに昇華した、そのデザインの男臭さは避けられないでしょう。

元々のデザインは、どれも女性向きの物であったり、そのイメージが定着しているものが多いですが、

「レディメイド」のデザインはそれすら完全に覆し、圧倒的な世界観で唯一無二の作品に仕上げます。

ハードなアーミーテントの生地を使用したミリタリー素材、また男性向けのサイズ感やその男臭さが

「レディメイド」のブランドイメージにもマッチし、洗練された作品へと生まれ変わっています。

日本での販売店は非常に限られていて、ブランド側のこだわりも強く、

なかなかその商品を取り扱うことも困難との事です。

よって、その限定的なマーケティング手法は希少性という点でもブランド価値をさらに高め、

中古市場の価格も非常に高騰しております。

 

 

なかなかお目にかかることはできないかもしれませんが、

もし「レディメイド」の作品とも言える商品に出会えた時には、

ぜひご覧になって、その魅力を堪能してみてください。

 

 

-ブランドニュース
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ルイヴィトンのオススメリュック3選!

Contents1 ルイヴィトンのオススメリュック!1.0.0.1 可愛らしいサイズ感が魅力。ヴィトンの定番人気リュック1.0.0.2 ヴィトンのメンズラインならコレ!男らしい魅力たっぷりの逸品1.0 …

シャネルのラグジュアリー戦略から考えるインスタグラムの使い方

マーケティングの定石からあえて外れる、ラグジュアリー戦略   こんにちは。 ラグジュアリーブランドの代表であるシャネルは、 その絶対的な品質とデザイン、決して安売りをしない適正価格である販売 …

中国人にはルイヴィトンのキーポルがよく売れた!?

Contents1 観光客が欲しがるルイヴィトンのバッグって?1.1 旅行バッグの代名詞、「キーポル」1.1.1  日本が安くなっている点は否めない 観光客が欲しがるルイヴィトンのバッグって? &nb …

大注目ブランド「ゴッドセレクション XXXートリプルエックスー」 

「ゴッドセレクション XXXートリプルエックスー」  こんにちは。 新商品が出ればすぐに完売、ヤフオクやメルカリなどでは 定価以上のプレミア価格が付いてしまうほどの人気を誇るTシャツブランドがあります …

グッチがアメリカの若者に人気の理由

出典:https://www.fashionsnap.com/ グッチといえばGGのロゴモチーフやバンブーモチーフなど多くのアイコン的デザインを打ち出してきた、言わずと知れたラグジュアリーブランドであ …